歯周病(歯槽膿漏)の治療 |
歯周病は進行に従い治療が長期化しますので、定期健診をお勧めします。 |
歯を失うだけでなく、全身疾患のきっかけなる歯周病ですが、歯周病の初期段階の「歯肉炎」であれば数回の通院で治療は完了します。
→ 歯周病の診療の手順
→ 家での歯磨きの方法
→ 歯科医院での歯磨きの方法
|
1.歯肉炎
歯肉炎では、歯と歯肉の間(歯肉溝)に歯垢(プラーク)や少量の歯石がたまり、歯茎に炎症が起こります。多少赤く腫れます。
出血はないか、あってもわずかです。
歯根膜や歯槽骨は破壊されていない段階です。
この段階だとほとんどが完治します
|
2.軽度の歯周炎
歯肉の腫れが大きくなり、赤みを増し、出血してきます。
細菌が歯肉に侵入し、歯槽骨(歯を支える顎の骨)や歯根膜(歯と骨の間のクッションの役割の膜)も破壊され始めます。
歯と歯肉の間の溝が深くなり、歯垢や歯石がたまっています。早期の治療が必要です。
|
3.中度の歯周炎
歯茎の腫れがますますひどくなり、・出血・膿が出る事があります。
歯には、見える部分と見えない部分ともども歯垢や歯石が付着しています。
歯が前後左右に揺れだします。歯と歯肉の間の溝もさらに深くなっています。
歯を支えている骨が溶けてきます。
|
4.重度の歯周炎
歯には多量の歯垢や歯石が付着し、歯肉や歯を支える顎の骨の破壊が相当に進んでいます。
歯は骨の支えを失い、前後左右だけではなく、上下にも揺れます。
そのため痛くて物が噛めないようになってしまいます。
揺れがひどくて歯が自然に抜け落ちる事もあります。
|